
大切にしていること
私たちの事業目的、経営理念、実現したい世界についてお伝えします。
MISSION 意志ある個人であふれた組織をつくる
当社におけるMISSIONとは、私たちが何のために活動しているかを示す根源的な存在理由です。
多くの人は「生活のために仕方なく」「他者からの評価のため」「こうあるべき」といった、自分の“外側の尺度”に基づいて活動し、働くことの喜びややりがいを得られないでいます。しかし、人には想像を超えるほどの可能性があるはずです。
誰もが持つ自分のありたい姿や理想など、自分の“内側の意志”に向かって主体的に活動する個人と、互いの意志を持ち寄って、働く喜びを分かち合える組織が、世の中のスタンダードになっている状態。
それこそが、私たちが思い描く理想的な世界です。
私たちはこれからも企業活動を通して、
自分と組織の可能性を心から信じられるようになる機会の提供と
縁ある全ての方の「生きがい」を創造し続けていきます。
企業理念 「上質の追求」
わが社は選択理論を基にした
高品質のコンサルティングを通して、
顧客の成果の創造に貢献し、
全社員の物心両面の幸福の追求と、
社会の平和と繁栄に寄与することを
目的とします。
MISSION私たちが果たす使命
あふれた組織をつくる
VISION私たちが目指す姿
世界最高峰の
人財教育
コンサルティング会社
PHILOSOPHY私たちが体現すること
達成、責任、情熱、協力
スペシャリティ、挑戦、規律
選択理論心理学とは 自社の提供する全てのソリューションは、「選択理論®」という心理学を基礎としています。
選択理論心理学とは
アチーブメントが提供する教育ソリューションは、アメリカの精神科医ウイリアム・グラッサー博士の提唱する『選択理論®』という心理学が基礎となっています。よりよい人間関係を築く手法として高い評価を受け、発表以来40年間、アメリカやカナダを中心とする世界60か国で普及。カウンセリングやセラピーを通して学校教育、組織、家庭などで幅広く活用されています。

選択理論®の特徴
『選択理論®』は、すべての行動は自らの選択であると考える心理学です。自らの行動を選択できるのは自分だけなので、自らの行動は他人に選択されないし、他人の行動を変えることもできない。そのため、問題が発生した時には、相手を受け入れ、自分との違いを交渉することで解決します。
その結果、良好な人間関係を築くことができるのです。
一方で従来の心理学は、人間の行動は外部からの刺激に対する反応であると考える「外的コントロール心理学」に基づいています。そのため、問題が発生したときには怒る、罰を与えるなどの強い刺激を相手に与えることで、相手を思い通りに動かし、解決しようとします。しかし、その結果、人間関係は破壊されてしまうことがあります。


「言行一致」の在り方を、
私たちは大切にしています。
問いかければ、AIが何でも教えてくれる時代。知識や手法を提供するだけの会社は、淘汰されていきます。
クライアントが求めているのは、「実践」を通して得られる経験に裏付けされた知見やソリューション。
人と組織の成長を創り出す私たちだからこそ、個人として、組織として成長を追求していきます。