
仲間を知る
私たちが働く理由や、仲間の想いをご紹介します。
社員インタビュー Interview
アチーブメントHRソリューションズの社員をインタビューしました。
-
組織変革コンサルタント
西 瑞生 Mizuki Nishi
人の成長や価値観に深く触れるこの仕事が、とにかく好き
-
組織変革コンサルタント リーダー
大嶋 祥之 Yoshiki Oshima
教育を通して、縁ある人を幸せに導くきっかけを提供する
-
組織変革コンサルタント・事業推進チーム
笠原 雅也 Masaya Kasahara
人が「仕事の本質」に出会う瞬間に立ち会える喜び
-
採用育成チーム・事業推進チーム
山本 千尋 Chihiro Yamamoto
後世に名前を刻む仕事をする
-
総務チーム
菅野 恭子 Kyoko Sugano
働き続けたい組織を創っていく
-
組織変革コンサルタント
田島 直喜 Naoki Tajima
「人材育成」に生き、組織変革のプロになる
メンバー紹介 Our team
アチーブメントHRソリューションズのメンバーをご紹介します。
ギャラリー
Instagram アチーブメントHRソリューションズの公式インスタグラムにて社内の様子をご紹介しています。

組織変革コンサルタント
西 瑞生 Mizuki Nishi
人の成長や価値観に深く触れるこの仕事が、とにかく好き
これが私の4年間の全ての選択の源だと思う。
理想と現実に何度揺さぶられても、心が突き動かされる、楽しくて膝から崩れ落ちるあの瞬間がたまらない。この仕事はなんと奥深く、興味深いのかと。
何度も人の変わる瞬間に立ち会った今、さらにこの仕事に魅了されています。

組織変革コンサルタント リーダー
大嶋 祥之 Yoshiki Oshima
教育を通して、縁ある人を幸せに導くきっかけを提供する
一度しかない人生で多くの時間を費やすのが「働く」ということです。この働くという時間が楽しく、やりがい、働きがいを感じられる組織、個人を増やすために、今ここにいます。
世の中には375万社以上の企業があり、1社1社抱えている課題は異なります。難易度で言えば高いかもしれませんが、お客様の目標達成のパートナーとして、ソリューションを考え、お客様の現場がより良くなっていくことに、私自身も日々やりがいや、生きがいを感じています。

組織変革コンサルタント・事業推進チーム
笠原 雅也 Masaya Kasahara
人が「仕事の本質」に出会う瞬間に立ち会える喜び
私が今ここにいるのは、より本質的な問題解決をしたいと思ったからです。そして、世の中に持続的な価値を残すためです。そして、そのことに時間を使うことに面白味を感じているから。私が様々な会社を直接見てきた経験からいっても、書物から間接的に得てきた知識からいっても、アチーブメントが持っている知恵と経験はとてもユニークだと思います。私の興味の対象にある「人」というのはとても不確かで、ゆらぎを内包する脆くて不安定な存在ともいえるかもしれません。ですが人々が「自分の可能性」の発現を許し許されたときに生まれる「予測出来なさ」にいつも、何度でも胸が高鳴るのを感じます。

採用育成チーム・事業推進チーム
山本 千尋 Chihiro Yamamoto
後世に名前を刻む仕事をする。
幼い頃、好きだったのは世界の偉人たちの伝記を読むことでした。後世まで語り継がれる人物になりたい、歴史に名を残したい、そう思ったことが私の原点です。そして人生を重ねる中でその主語が「自分」から「自分+組織」に移り変わりました。100年先まで名を残す企業や組織が人類の英知の健全な発展を助け、美しい社会・世界を築くことができるからです。そのためには「人の人生の土台・企業の理念の土台」を形成する「教育」が不可欠です。アチーブメントHRソリューションズはまさにそこに真剣に向き合っている会社です。そして裁量を持って思い切りチャレンジできる環境がある、だから私はココにいます。

総務チーム
菅野 恭子 Kyoko Sugano
働き続けたい組織を創っていく
パワハラを受けて鬱になった社員、他者の企画書を使い自分の手柄とした社員、仕事をしない部長。以前、大手金融に勤めていた中で、色々な方を見てきました。社会には、仕事そのものではなく人間関係に戸惑い苦しむ方々が沢山います。私たちHRSの事業・テクノロジーは、組織で働く方々が自らの能力を最大限に発揮していくためには必要と考え、創業時から参画しました。今のポジションも、業務も、やりたいことを実現できています。HRSで働くことで自己成長、自己実現できている感覚があります。大好きなHRSを存続、拡大していくことが私にとって働く意味であり喜びです。

組織変革コンサルタント
田島 直喜 Naoki Tajima
「人材育成」に生き、組織変革のプロになる
情報の質によって人や組織は変わること。また知らないことによる機会損失が世の中には多くあることを知ったとき、「教育による組織変革のプロ」になり「人の力になれる」自分になることを決めました。商品をまずは自分が学び、実践し、理論や知識を自分たちの実践値として提供する。体得すればするほどお客様に喜んでもらえて、成果につながり、報酬も大きくなる。自分にとってアチーブメントHRソリューションズは、専門性を高めたい、人として成長したい、稼ぎたい、がすべて実現できる、そんな場所だと思っています。